パソコンのCPUには幾つか種類がありますが、今回はクアッドコアとデュアルコアの違いについてご紹介いたします。
クアッドコアとはその名の通りコアが4つあるCPUの事であり、性能が高くて処理速度も速いという特徴がありますが、デュアルコアの2倍の性能が搭載されている訳ではありません。
負荷の大きい作業やマルチタスクがスムーズに進めやすいというメリットがありますが、消費電力が大きくて価格が高くてアプリが対応していなければ使えないので、対応の有無を事前に調べておく事が大切ですよ。
デュアルコアはコアが2つあるCPUで、クアッドコアよりも処理速度は遅いですが、マルチタスクがスムーズにできる性能が実現しているのです。