デスクトップパソコンにも寿命がありますが、使い方次第で寿命を延ばせると言われていますよ。
デスクトップパソコンの寿命は大体5年程度だと言われていますが、HDD内蔵よりもSSD内蔵の方が寿命が長く使えるのです。
5年で必ず壊れるというわけではなく、使い方次第で寿命が早まる事も考えられますので、日頃から掃除や暑さ対策を徹底したり、メンテナンスを行いましょう。
劣化や不具合を引き起こしているパーツがあったら交換する事でパソコン本体の寿命を延ばす事ができるでしょう。
まだまだパソコンが使える状態だったとしても、パソコンに搭載されているOSのサポートが切れてしまったらパソコンの使用が難しくなりますので、買い替えを検討した方が良いでしょう。